北軽井沢の全室バストイレ付きペンションタイプの宿に泊まって
観光・温泉・グルメ・登山・ハイキング・テニス・スノーシュー・スキー!

トップへ 御案内 料金 交通 食事 設備 ツアー 観光 おしらせ 御予約
御案内
タイムスケジュール
コインランドリー
温泉までの送迎
星空観察
夜のゲーム大会
不動産さがしの方へ
格安でスノーシューをレンタル

キャベツマラソン
北軽井沢マラソン
万座ハイウェーヒルクライム大会

北軽井沢でハイキング
北軽井沢で登山
北軽井沢でゴルフ
北軽井沢でテニス
北軽井沢でボーリング
北軽井沢を歩く(散歩)
スノーシューツアー
ウインタースポーツ

火山を体験
北軽井沢で森林浴
北軽井沢の高原野菜
北軽井沢のカフェ
北軽井沢で体験

スノーシューを体験してみませんか?

 西洋版かんじきと考えるとわかりやすいと思います。ですから、全く技術のいらない初めての人でも簡単にしかも、子供からお年寄りまで、気軽に楽しめる道具で、人気上昇中のウインタースポーツであり、ネイチャーウオッチングにも適しています。スノーシューに用いる靴は長靴でも、登山靴でも、防寒防水にすぐれていれば何でもOKです。

 北軽井沢ブルーベリーYGH(ユースホステル)では、3名以上の御客様の御希望があれば、スノーシューツアーを行っています。ネイチャーウオッチングガイドから、雪山ハイキングや冬山登山などのスノーシュー体験など、いろいろなプログラムがあります。

北軽井沢ブルーベリーYGHスノーシューツアーの価格表
スノーシューレンタル
(スノーシュー・ストック・スパッツ・手袋など)
宿泊者 1500円(宿泊者)
非宿泊者 3000円(一般)
広報の御協力割引価格
写真を広報で使わせていただく場合はこの価格です
スノーシューハイキング・ネイチャーウオッチング
(ガイド保険込・要予約)

宿泊者 3000円(レンタル費込)
非宿泊者 4000円(レンタル費込)

スノーシューハイキング・ネイチャーウオッチング
(ガイド保険込・要予約)

宿泊者 6000円(レンタル費込)
非宿泊者 7000円(レンタル費込)


IM9-G_5.JPG

スノーシューをはじめたい!体験したい!という方へ

 まずは、ツアーにしてみてはいかがでしょう。参加してみることで自分なりのスノーシューイングが見つけられるかもしれませんし、あたらしい発見があるかもしれません。人によっては人生観が変わることもあるかもしれません。
 スノーシューを使えば、単なるあこがれにすぎなかった冬山登山もハイキング気分でチャレンジできます。また、スノーシューによる、ネイチャーウオッチングを楽しむことによって感動も深まります。
 どこまでも真っ白な雪原、ダイヤモンドダスト、冬鳥たちのさえずり。無雪期には草が茂っていて、入っていく事ができない場所でも、一度雪が積もってしまえば、何処でもスイスイと入っていく事ができます。動物達の足跡をたどってみたり。一度、スノーシューをはじめたら、やめられません。みなさんも、よかったら是非、スノーシューによる森のハイキングを体験してみてください。
IMoo-02.JPG

スノーシュー初参加者へのアドバイス

スノーシュー初参加者へのアドバイスを述べたいと思います。問い合わせで一番多かったのは、「なんとなくイメージができない」とのこと。ですので、「かんじき」を装着したハイキングだと思うといいと思います。以下、良くある電話での問い合わせをQ&A方式にまとめました。これを参考にしていただければと思います。


Q&A1 スノーシュー体験は寒いのか?

質問「寒いですか?」
答え「寒いです。但し、動いている時は暑いです。汗びっしょりになります。私の経験からすると、御客さんが想像しているよりも暖かいと考えて良いと思います。但し、御客さんの中には冷え性の方もおられます。ですから一概に寒いとか熱いとか言えません。私自身は、登っている時は暑くてTシャツ1枚になることがあります」
「じゃ、寒くないんですね?」
「そうとも言えません。動いているときは暑いんですが、止まっているときは寒くなります。あと風があると寒いです」
「じゃ、寒いんですか? 暑いんですか?」
「状況次第です。ですから両方に対処できる用意が必要です。具体的に言うと、暑くなったら簡単に上着を脱げる用意が必要です。そして脱いだ上着をザックにしまえるように、ザックを用意した方が良いですね」

100214-01.JPG



Q&A2 着ていく物は?

質問「着ていくものはスキーウエアでいいですか?」
答え「悪くは無いですが、人によっては暑いという人もいます。簡単に脱いだり着たりできるなら問題ありません」
「フリースはどうでしょう?」
「悪くないですが、風に弱いので風を通さない工夫が必要です」
「他に気をつけることは?」
「替えの下着を持って行くことです。スノーシューでハイキングをすると汗びっしょりになります。ですからスノーシューツアーが終わったら必ず温泉に行きます。そして下着を着替えますから、温泉道具と替えの下着は持参してください」
「スボンも濡れますか?」
「状況によっては濡れますね。着替えを用意できるなら用意して置いた方が無難です。寒さ対策をしてくる御客さんは多いんですが、怖いのは寒さはないんです。濡れることなんです。寒さ対策より、着替え対策に注意をはらった方がいいんですよ」

1-31-6.JPG



Q&A3 履いていく物は?

質問「履いていく物は登山靴でいいですか?」
答え「防水性のあるものであれば、問題ありません。そのさい注意することは、必ずスパッツを用意することです。もしスパッツを持ってなければ、こちらでお貸ししますが、うちで貸せるスパッツは、GORE-TEXでないので蒸れます。もしGORE-TEXのスパッツを持っているなら持参してください」
「防水性の登山靴を持ってないんですが」
「それならゴム長靴でもかまいません」
「ゴム長靴を借りることはできますか?」
「できますが、ぴったりサイズが合うとはかぎりません。高額なものではありませんので、自分に合ったゴム長靴を買ってくることをお勧めします。そのさい、靴下も重要になります」
「どういうことですか?」
「靴下によっては、ゴム長靴で歩いているうちに脱げてくることもあるからです。靴下は、高価(2000円くらい)であってもウールの登山用靴下を買うことをおすすめします。これだと簡単に脱げないし、暖かい上に蒸れないですから」
「冷え性なので、安い靴下を2枚重ね着しようと思ってるんですが?」
「登山家の常識として靴下の2枚重ねは絶対にやってはいけないことの一つです。足が圧迫されて凍傷の原因になりやすいうえに、血行が悪くなってますます足が冷えていくからです。もし、冷え性が不安なら防寒用の靴の中敷きを用意すべきです。靴下は登山用靴下を使ってください。高いと思うかも知れませんが、私は20年も使っていますので、長い目で見たら決して高くはありません」
1-31-2.JPG


Q&A4 他に持参する物は?

質問「他に持参する物は、ありますか?」
答え「手袋・帽子・首を保護するもの(マフラーなど)ですね。ただし、これらは北軽井沢ブルーベリーYGHでもお貸ししています。眼鏡をしてない人は、サングラスがあってもいいです。紫外線で目がやられないようにするためです。ただし眼鏡をしている人は、眼鏡自体に紫外線カットの機能があるので必要ないかもしれません。コンタクトの人は、サングラスがあった方がいいですね。野鳥が好きな人は双眼鏡をもってきてもいいかもしれません。ホームセンターで千円くらいから売っています。倍率は8倍くらいで充分です。あとデジカメもあるといいです。素晴らしい思い出になります」


Q&A5 スケジュールは?

質問「どのくらい歩くのでしょうか?」
答え「これは御客さんの希望によります。ただし、一番体力的な弱者に合わせることになりますので、猛者が歩くようなルートには出かけられません。コースにもよりますが、長くて4時間半くらいになると思います。短いケースだと2時間くらいでしょうか?」
「出発は何時でしょうか?」
「コースや人数にもよりますが、9時頃に北軽井沢ブルーベリーYGHを出発します。登山口に着くのが10時頃。登りはじめが10時半です。12時半に頂上に到着。14時半頃に下山して温泉に入ります」
「終バスに間に合いますか?」
「間に合わせるようなタイムスケジュールにしています。もし万座鹿沢口駅で帰るなら駅まで送っていくこともあります。軽井沢駅から帰るなら北軽井沢のバス停まで送ります」
10-1-3-05.JPG



Q&A6 スノーシューは簡単に覚えられますか?

質問「スノーシューは簡単に覚えられますか?」
答え「4歳の幼児でも簡単に使いこなせますから心配ありません。むしろ簡単すぎて危険があるくらいです」
「危険とは?」
「スノーシューのおかげで、誰でも簡単に冬山に行けるような錯覚を感じてしまうということです。しかし、本来の冬山は、そんなに甘いものではありません。危険なところなんですが、スノーシューが便利すぎて、つい油断することがあるわけです。ですので、ガイドさんの注意をよく守ってツアーに参加してください。」



Q&A7 スノーシューの参加費用は?

 北軽井沢ブルーベリーYGHのツアーは、無償であり営利事業ではありません。ですので、参加者の写真は、ユースホステル運動の広報でホームページや冊子や本に使われます。それに納得していただければ、実費+保険料のみです。実費とは、温泉代、食事代、交通費、入館料のことです。保険料は、上限10万円の『風のたより』保険が300円です。これに旅行傷害保険300円をプラスして600円になることもありますが、おおむね300円であると考えてよいでしょう。

 例外は、スノーシューツアーのケースです。レンタル費込で3000円となっていますが、1500円のスノーシューレンタル費の他に、スノーシュー・ソリ・ストックの破損と、怪我の多さを勘案して、保険料を増額してあります。スノーシュー持ち込みだと、500円を割り引いていますが、1500円の割引でない理由として、雪崩などの対策用に、ゾンデ・スコップ・ザック・ビーコン・ロープ(消耗品)などを用意したり、事前調査の時に装備が破損するケースを勘案しています。スノーシューだけで、スノーシューツアーができるわけではありませんので、500円だけの割引になっています。